田んぼの生きもの調査(第3回)のご案内

「BMWシステムによる資源循環型水田の生物多様性調査及び研究」における、田んぼの生きもの調査(第3回)の企画ご案内

 パルシステム生活協同組合連合会、生活協同組合パルシステム茨城、茨城BM自然塾BM技術協会、NPO生物多様性農業支援センターの共同により、実施しております表記第3回生きもの調査を下記日程にて開催いたします。
今回は、物理学者の槌田敦先生(元名城大学経済学部教授、理学博士:主な著書に「資源物理学入門」


「環境保護運動はどこが間違っているのか」


「CO2温暖化説は間違っている」

「弱者のためのエントロピー経済学」
が視察し、先生からのご意見・お話などもお聞きする予定です。photo118197.jpg
つきましては、関係各団体からのご参加をよろしくお願い申し上げます。
※ 槌田氏は千葉開催予定のBM技術全国交流会パネラーとしてご出席を計画しています。

1.開催日程  2008年8月22日(金) 午前9時~午後3時

2.開催・集合場所  茨城県鉾田市「田中一作邸」
        〒311-1536茨城県鉾田市大和田1420-1
        電話0291-36-5643 

3.調査・研究の目的
①家庭雑排水を原料にした生物活性水(BMWシステム)を利用した水田等における生物多様性を「生きもの調査」指標により、調査する。
IMG_2472.jpg

②土壌分析、水質調査等の理化学調査を実施し、BMW技術による資源循環型の生産システムの効果と、水田の多面的機能・利用等について調査する。

4.当日のスケジュール

9:00 田中邸集合
9:05 当日のスケジュール確認(礒田より)
9:10 これまでの調査結果の説明(岩渕先生)
     当日の調査内容の説明・役割分担(田崎より)
9:30 調査開始
12:30 調査終了 
12:30~13:30 食事・休憩

――――(別会場へ移動)――――

13:30~15:00 まとめ 意見交換会、

5.講師及び指導
   指 導:NPO生物多様性農業支援センター
   講 師:NPO法人田んぼ・理事長 岩渕成紀

6.参加費
   昼食・飲物代 一人1,000円

7.参加申込み
   ・BM技術協会(礒田まで) 
電話03-5211-0681 FAX03-5211-0682
   ・NPO生物多様性農業支援センター(田崎まで)
   電話03-6273-9571 FAX03-6273-9572

8.年間調査予定日
   田んぼ及び生物活性水の生きもの調査予定日
   実施日 第1回 5月16日(金)実施済み ※田植え5月20日
       第2回 6月24日(火)実施済み
       第3回 8月22日(金)
       第4回 9月24日(水) ※稲刈り9月25日 
       第5回 10月17日(金)

Author 事務局 : 2008年08月02日06:32

田んぼの生きもの調査 開催スケジュール

~会員の皆さま~

「BMWシステムによる資源循環型水田の生物多様性調査及び研究」における田んぼの生きもの調査のご案内

●田んぼ及び生物活性水の生きもの調査予定日

       第3回 8月22日(金)
       第4回 9月24日(水) ※稲刈り9月25日
       題5回 10月17日(金)

お問合せ・参加・見学のお申込みはBM技術協会
(電話03-5211-0681、FAX03-5211-0682)
まで
ikimono-chousa.jpg
●調査・研究の目的
 家庭雑排水を原料にした生物活性水(BMWシステム)を利用した水田等における生物多様性を「生きもの調査」指標等により、調査する。
併せて、BMW技術による資源循環型の生産システムの有効性を調査する。

●調査項目(予定)
①田んぼ
・生育環境調査 pH、DO、ORP、EC、水温
・水質調査   BOD、COD
・土壌調査   ドクターソイルによる土壌分析
・稲調査
・植物調査
・イトミミズ、ユスリカ調査
・魚類・カエル調査
・原生動物調査

②生物活性水
・環境調査 pH、DO、ORP、EC、水温
・水質調査   BOD、COD
・成分調査   ドクターソイルによる
・原生動物調査

③田んぼからのしぼり水
・水質調査 pH、EC、BOD、COD

④浄化槽
・水質調査 pH、DO、EC、水温、BOD、COD

●講師及び指導
   指 導:NPO生物多様性農業支援センター
   講 師:NPO法人田んぼ・理事長 岩渕成紀

Author 事務局 : 2008年07月25日05:41

「土と水の学校」公開講座開催のご案内

野菜、水稲、果樹の有機栽培方法とBMW技術をどう活用するか、地域の身近な岩石には、どのようなミネラルが含まれているのか

~自然学を実践する~「土と水の学校」
●有機栽培講座(品目別講座) ●「岩石と水」講座、 公開講座開催のご案内

BM技術協会が企画しております~自然学を実践する「土と水の学校」も今年、4年目を迎えます。これまで取組んでまいりました有機栽培講座については、今年から会員産地が主催する講座に加え、品目別に取組み産地が集まり、その成果の報告や情報交換等を行う品目別講座を下記要領にて開催することとなりました。
また、山形県置賜郡周辺の岩石調査に基づいた「岩石と水」講座も山形県・ファーマーズクラブ赤とんぼで開催されます。
つきましては、下記要領で、品目別講座及び岩石と水講座を開催いたしますので、皆様、ふるってご参加ください。
お申込みは、別紙、申込み用紙にて、下記までFAXまたはメールで、7月31日(木)までにお申込み下さい。

●対象 BM技術協会会員及び関係者
●申込み先
BM技術協会 FAX 03-5211-0682
BM技術協会 E-mail:bm-kyokai@bm-sola.com

Ⅰ.講座名 ~自然学を実践する~「土と水の学校」品目別講座(有機栽培講座)
●開催内容 各開催団体の圃場見学と取組み内容報告
各参加団体の取組み成果と、課題の検証と検討
アドバイザー:「土と水の学校」講師:小祝政明 氏


① 品目別講座「野菜編」 山梨県・白州郷牧場

soil02.jpg

8月11日(月)13:30 「白州森と水の里センター」直売所前集合・受付
山梨県北杜市白州町横手2129-1 電話0551-35-0131
現地連絡先:池原 謙介 080-1088-1856
14:00~ 圃場見学
15:30~ 白州郷牧場の取組み報告(白州視聴覚センターにて)
17:00 解説:小祝政明 氏
18:30~ 懇親会
懇親会場及び宿泊先:「藪の湯みはらし」
山梨県北杜市武川町柳沢3972-58 電話0551-35-2526

12日(火) 9:00~ 各産地から成果、課題報告(白州視聴覚センターにて)
11:30 課題に対する対応の検討

●参加費 3,000円
●宿泊費(懇親会費含む) 10,000円
●懇親会費(懇親会のみ参加) 5,000円


② 品目別講座「水稲編」 山形県・ファーマーズクラブ赤とんぼ
soil01.jpg
「水稲編講座が開催される山形県・ファーマーズクラブ赤とんぼのメンバーと水田」


8月18日(月)13:00 「ファーマーズクラブ赤とんぼ事務所」集合・受付
山形県東置賜郡川西町大字州の島5760 電話0238-44-2400
現地連絡先:武田和敏 携帯090-5839-9963
13:30~ 圃場見学
15:30~ ファーマーズクラブ赤とんぼの取組み報告(赤とんぼ会議室)
17:00 解説:小祝政明 氏
19:00~ 懇親会
懇親会場及び宿泊先:赤湯温泉「丹泉ホテル」
山形県南陽市赤湯988 電話0238-43-3030
19日(火) 9:00~ 各産地から成果、課題報告(赤とんぼ会議室にて)
11:30 課題に対する対応の検討

●参加費 3,000円
●宿泊費(懇親会費含む) 14,000円
●懇親会費 7,000円


③目別講座「果樹編」 山形県・天童果実同志会(みやぎBM技術協会)
soil03.jpg
「開催地の山形県天童果実同士会のサクランボ、ラ・フランス、リンゴ」


8月20日(水) 9:00 「天童温泉・天童ホテル」受付・集合
山形県天童市鎌田本町2-1-13 電話023-654-5511
現地連絡先:片桐完一 携帯090-9636-6516
9:30~ 圃場見学
11:30 天童果実同士会の課題報告
11:45~ 昼食
12:30~ 落葉果樹のタイプ別栽培方法
14:30 講義:小祝政明 氏
14:30~ 各産地から成果、課題報告
16:00 課題に対する対応の検討

●参加費 3,000円
●昼食代 1,000円
●前泊する場合、宿泊費 11,000円程度(個人精算)


Ⅱ.講座名 ~自然学を実践する~「土と水の学校」岩石と水講座
●講座内容 「日本列島の形成と山形県置賜地方の岩石、置賜の岩石が含むミネラル成分」
●開催日程及び 8月18日(月) 9:30~11:30
開催場所 開催地:山形県・ファーマーズクラブ赤とんぼ
●講師 岡山大学 地球物質科学研究センター 准教授 奥地拓生 氏
soil04.jpg
  「今回の岩石と水講座のフィールドとなる山形県置賜地方の山々」(奥羽山脈)


8月18日(月) 9:00 「ファーマーズクラブ赤とんぼ事務所」集合・受付
山形県東置賜郡川西町大字州の島5760 電話0238-44-2400
現地連絡先:武田和敏 携帯090-5839-9963
9:30~11:30 「日本列島の形成と山形県置賜地方の岩石、置賜の岩石が含むミネラル成分」


●参加費 2,000円
●前泊する場合、宿泊費 6,000円程度(個人精算)

Author 事務局 : 2008年07月19日13:08

土と水の学校 開催スケジュール

~会員の皆さま~

 2008年度7月~8月の、~自然学を実践する~「土と水の学校」開催予定が決定いたしましたので、お知らせいたします。

7月21日 高知  夢産地とさやま開発公社 応用講座 有機栽培実践講座
7月26日
 ~27日 山形  ファーマーズクラブ赤とんぼ 応用講座 地域の岩石調査
8月 2日 秋田  北東北BM自然塾 応用講座 有機栽培実践講座
8月 4日 茨城  茨城BM自然塾 応用講座 有機栽培実践講座
8月 5日 千葉  NPO支援センターちば
    パルシステム千葉 応用講座 有機栽培実践講座
8月11日
 ~12日 山梨  BM技術協会(会場:白州郷牧場)
  ※11日午後~12日午前 品目別講座 野菜編
8月18日 山形  ファーマーズクラブ赤とんぼ
  ※18日午前中 応用講座 岩石と水講座
8月18日
 ~19日 山形  BM技術協会
  (会場:ファーマーズクラブ赤とんぼ)
  ※18日午後~19日午前 品目別講座 水稲編
8月19日 山形  ファーマーズクラブ赤とんぼ
  ※19日午後 応用講座 有機栽培実践講座
8月20日 山形  BM技術協会(会場:天童同志会) 品目別講座 果樹編


お問い合わせは BM技術協会 本部事務局 まで 

 TEL 03-5211-0635
 FAX 03-5211-0636
 mail bm_info@bm-sola.com

Author 事務局 : 2008年07月09日13:17

土と水の学校 開催スケジュール

~会員の皆さま~

各地での開催スケジュールが決まり次第、お知らせいたします。

8月24日(金) 福島・会津うまいもの塾

8月25日(土) 山形・ファーマーズクラブ赤とんぼ

8月29日(水) 宮城・みやぎBM技術協会

9月1日(土) 新潟・謙信の郷  


お問い合わせは BM技術協会 本部事務局 まで 

 TEL 03-5211-0635
 FAX 03-5211-0636
 mail bm_info@bm-sola.com

Author 事務局 : 2007年07月13日16:25

 
Copyright 2005 Takumi Shudan SOLA Co.,Ltd All Rights Reserved.