« ミニ飲水改善プラント導入の具体例へ | メイン | BMW技術のネットワーク »
2005年07月09日
臭いやハエに困っていませんか?
BMW技術なら飲み水を改善する事によりその問題を解決できます | ||
![]() |
||
生物にとって一番大事な物は水です。人間でいえば約70%が水です。BMW技術では、この全ての生物にとって基本である水を「生き物に良い水」に変える事から始めます。鶏の飲み水を変える事により、鶏の腸内細菌を整えられ、飼料の消化吸収が向上し糞尿自体の臭いが減ります。鶏が健康に育ち、病気にかかりにくくなります。その他にも破卵率が低下、産卵率の向上、卵質の向上等の経済的な効果もでてきます。飲水改善された水を飲んで育った鶏の卵は黄身が盛り上がり、白身を箸でつかむと黄身まで持ち上がる卵を生産している養鶏場もあります。 |
||
![]()
|
BMW技術って何だろう 自然界の微生物の力を借りて、家畜の糞尿などの有機排水を微生物と石を使用して「生き物にとって良い水」に変える技術がBMW技術です。畜産の場合、基本となるのは、家畜の飲み水を「生き物にとって良い水」に変える飲水改善処理です。又、尿等の排水を精製する過程で微生物の代謝産物とミネラルに富んだ「生物活性水」を作り出し、作物や家畜の育成に使用してします。その他に尿を処理する「簡易尿処理」「家庭雑排水処理」「中水利用」等技術の応用範囲が広がっています。 |
|
Author 事務局 : 2005年07月09日 01:47