« 茨城・田中一作邸、第2回「BMWシステム生きもの調査」を実施しました 【AQUA200号】 | メイン | 「キララの学校」 【AQUA201号】 »

2008年09月12日

第18回BMW技術全国交流会 参加申込案内

第18回BMW技術全国交流会の参加申込案内をPDFファイルにて用意しました。

IMG_0555.jpg

下のアイコンよりダウンロードしてお手持ちのプリンターで印刷してご利用下さい。


第18回BMW技術全国交流会 開催のご案内
~食料・環境危機に直面し、生産・生活・地域のあり方を変えよう~

"謹啓 残暑の候、時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、今年発生した中国ギョーザ問題は、食の安全性をどう確保するかという課題とともに、日本の食料自給率が39%であり、改めて食料が中国を始め、外国に依存していることを多くの人々が認識する契機となりました。
 国内の自給率向上は、国の大きな課題として、これまで取組まれてきたものの、実質は下降線をたどってきました。こうした中、一昨年来の原油価格の高騰は、アメリカでのトウモロコシ生産が、バイオエタノール原料用消費量が食糧輸出量を上回る事態を招き、併せて新興国の経済発展による穀物需要の拡大は、トウモロコシをはじめ、大豆、小麦等、穀物価格の高騰状況を生み出しました。すでに穀物の輸出制限が生産国で始まるなど、食料の争奪戦が始まっています。また、食料を巡る状況が危機的状況に陥る中、日本で唯一自給可能な米は、価格の下落から、生産しても赤字という状況になっており、米を中心とする農村そのものが崩壊の危機に瀕し、加えて、中山間地では、高齢化等によって、農地や村そのものを維持することが難しい局面にあります。
 一方、豊かさを求める人々の生産・生活様式は、化学合成物質の使用や、大量の廃棄物を生み、それらが土や水の汚染、大気汚染を発生させ、地域生態系に大きな影響を及ぼしています。
 食料・環境危機時代を迎え、今日的課題となる国内自給率の向上には、健全な農水産物を生産する基盤として、健全な土と水の再生が必要であり、それが地域生態系(生物多様性)の回復、人々の健康につながるという視点と具体化が重要と考えます。生産現場である農村社会が崩壊の危機にある中で、健全な農水産物の自給率向上を図るためには、生産者や、生産者を支える生協を始めとする流通、消費者、行政等が一体となった取組みが必要です。
 今年度、千葉県で開催される「第18回BMW技術全国交流会」は、「食料危機、環境危機に直面し、生産・生活・地域のあり方を変えよう」をテーマに、それぞれの立場で、具体的行動をどのように連携しながら起こして行けばよいのかを、共に考えていく場として開催したいと存じます。より多くの会員及び関係者の皆様の参加をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。なお、参加お申込みにつきましてはを9月12日(金)までにお手続きいただきますよう重ねてお願い申し上げます。"

 敬 具

第18回BMW技術全国交流会 開催概要
■開催日程   2008年11月21日(金)~23日(日)
●21日 13:00 開会
13:30~18:00 基調報告、講演
19:00~ 交流・懇親会
●22日 8:30~17:30 事例・研究発表、パネルディスカッション
19:00~ 交流・懇親会
●23日 8:30~13:00 現地視察会

■開催場所 千葉県・成田市「成田ビューホテル」 〒286-0127千葉県成田市小菅700 電話0476-32-1111
■視察場所 千葉県・香取市 農事組合法人 和郷園 〒259-0424 千葉県香取市新里1020
■参加費 会議参加費      10,000円
宿泊費(1泊朝食付)   7,000 円
懇親会費(1回)     6,000 円
現地視察会参加費    4,000円
添付資料④  参加申込書記入案内
第18回BMW技術全国交流会

(1) お申込は、別紙「添付資料⑤ 参加申込書」に所定事項をご記入後、FAXもしくはメールにて、10月12日必着で送付をお願いいたします。


(2) 参加費(申込書の合計金額)は、10月12日までに、下記講座にお振込をお願いいたします。


【振込口座】 
郵便振替 口座名  千葉BM技術協会
口座番号 00280-6-97382

(3) 申込み先
  〒273-0005 千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21 4F
  生活協同組合パルシステム千葉 経営企画室(全国交流会 申込受付窓口)
担当 : 中根 石川    
FAX:047-420-2400 Email:nakane-yutaka@pal.or.jp (TEL:047-420-2600)  

(4) 申込書記入上の注意
"①参加者の氏名、住所、連絡先等所定の事項を記入の上、利用交通機関、会議、懇親
  会、 宿泊、視察項目の該当の欄に○印をまたは×印を付け、人数及び金額の合計の
  記入をお願いいたします。
②会議参加費は3日分で、10,000円になります。1日だけの参加でも10,000円となり ますのでご了承ください。
③メールにて要綱を送信することも可能です。ご希望の方はご連絡ください。"

(5) 変更・キャンセルについて
"①変更・キャンセルについては、申込み先にFAXまたはメールにてお早めにご連絡をお願いいたします。
②宿泊費・参加費・懇親会費・視察参加費の変更・キャンセルについて"

"(1)11月13日(木)までのキャンセル・ご変更については、返金致します。ただし、返金
  の際、振込等の手数料がかかります。
(2)11月14日(金)以降のキャンセル・変更については、返金できません。"


③尚、返金は、事務処理の都合上、交流会の清算終了後に返金させていただきます。

(6) 参加費例
①3日間参加(宿泊2日間、懇親会2日間参加分、視察参加の場合)  
 参加費10,000円 宿泊費14,000円 懇親会費12,000円 視察費4,000円 合計40,000円
②2日間参加(宿泊1日間、懇親会1日間参加の場合) 
 参加費10,000円 宿泊費7,000円 懇親会費6,000円              合計23,000円
③1日間参加(懇親会1日間参加の場合) 
 参加費10,000円 懇親会費6,000円                       合計16,000円
以 上

Author 事務局 : 2008年09月12日 12:10

 
Copyright 2005 Takumi Shudan SOLA Co.,Ltd All Rights Reserved.