« 【AQUA215号】第19回BMW技術全国交流会、茨城県大洗町で開催 | メイン | 【AQUA216号】第19回BMW技術全国交流会を茨城県大洗町で開催 »

2010年01月01日

バックナンバー 2009年

タイトルのをクリックすると、それぞれの記事にリンクしています。

No.216 2009年12月号
第19回BMW技術全国交流会、茨城県大洗町で今月開催
人々の連携で流域の「いのち」と「農・食・くらし」を守ろう







No.215 2009年11月号

第19回BMW技術全国交流会、茨城県大洗町で今月開催
人々の連携で流域の「いのち」と「農・食・くらし」を守ろう
「BMファーマーズマーケット」第1回
秋田県 ポークランド桃豚直売所 COMOMO(こもも)
「BMの人々」シリーズ第31回
  千葉県ウェル&グリーンファームのだ(園芸福祉農園)遠藤 尚志 さん
書評 『黒い牛乳』
中洞 正 著(幻冬社)
評者 山本 伸司 BM技術協会 常任理事(パルシステム生活協同組合連合会)

No.214 2009年10月号

地元農民組合、農地改革省とAPLAが合同で「出水式」を開催
フィリピン北部ルソンに初めてのBMWプラント
千葉BM技術協会、やまなし自然塾視察研修会報告
「BMの人々」シリーズ第30回
  千葉県ウェル&グリーンファームのだ(園芸福祉農園)宮城 直 さん
茨城県・あゆみの会に生物活性水施設が完成
「土と水の学校」有機栽培講座報告
山形県・ファーマーズクラブ赤とんぼ
書評 『水とは何か』
上平 恒 著(講談社ブルーバックス)
評者 奥地 拓生 (岡山大学 地球物質科学研究センター准教授)

No.213 2009年9月号

第2回「BM基礎セミナー」と「土と水の学校」BMW技術応用講座を開催
BMW再びフィリピンへ
「BMの人々」シリーズ第29回
  千葉県 林農園 林 利夫 さん
「土と水の学校」有機栽培講座
北東北BM自然塾(十和田湖高原ファーム&JAかづの)
みやぎBM技術協会(天童同志会、あいコープみやぎ)
書評 『自然の野菜は腐らない』
河名 秀朗 著 (朝日出版社)
評者 竹内 周 (らでぃっしゅぼーや株式会社)

No.212 2009年8月号

BM技術協会理事長就任にあたって
「筑波山系及び涸沼川流域岩石調査」を実施
第2回「田んぼの生きもの及び水質・土壌調査」
「BMの人々」シリーズ第28回
千葉県 神崎園芸 神崎 康徳 さん
千葉BM技術協会 第13回定期総会を開催
「土と水の学校」福島県で開催
書評 『リンゴが教えてくれたこと』
木村 秋則 著 (日本経済出版社)
評者 石澤 直士 BM技術協会常任理事(常盤村養鶏農業協同組合)

No.211 2009年7月号

韓国・楊平郡で新たに7つのBMWプラントが完成
韓国・耕作農業での生物活性水利用の現状
「BMの人々」シリーズ第27回
高知県 (財)夢産地とさやま開発公社 大﨑 裕一 さん
北海道根釧地区で牧草の硝酸イオン濃度と土壌成分調査を実施
2009年度全国理事会 開催
書評 『怯えの時代』
  内山 節 著 (新潮選書)
評者 山本伸司 BMW技術協会常任理事(パルシステム生活協同組合連合会)

No.210 2009年6月号

~筑波山系「流域生態系再生」調査研究・学習プロジェクト~
第1回「田んぼの生きもの及び水質・土壌調査」を実施
竹田純一氏講演 「地元学へようこそ」
「ウェル&グリーンファームのだ」をパルシステム千葉組合員が視察体験
「BMの人々」シリーズ第26回
  山形県 ファーマーズクラブ赤とんぼ 武田 和敏 さん
タイにおけるBMW技術普及の現状
バナナ生産農家に生物活性水で発酵させたBM堆肥が定着
~資源活かしたBM肥料・液肥開発も進む~
書評 「小説『日米食糧戦争』日本が飢える日」
 山田 正彦 著 (講談社)
 評者 竹内 周 (らでっしゅぼーや株式会社)

No.209 2009年5月号

高知県大川村で常任理事会開催
吉野川水源の日本一小さな村をBMプランで再生へ
関西BM技術研究会「土と水の学校」有機栽培講座を京都で開催
「BMの人々」シリーズ第25回
  山形県 ㈱米沢郷牧場 生産事業課長 石川 公士さん
タンチョウの里・釧路湿原の水と土を守ろう
パルシステム『こんせん72』牛乳の産地、北海道・厚岸町で「牛の健康と環境を考える学習会」を開催
書評 正社員が没落する -「貧困スパイラル」を止めろ!
 堤 未果/湯浅 誠 著(角川oneテーマ21)
 評者 岡田哲郎 (NPO支援センターちば)

No.208 2009年4月号

明日の日本農業を担う人々のネットワークづくりへ
~未来をひらく後継者・若手対象~第1回BM基礎セミナーが開催
「BMの人々」シリーズ第24回
  山形県 ファーマーズクラブ赤とんぼ 北澤 正樹さん
茨城 花崗岩(稲田石)フィールド調査及び学習会
「筑波山系『流域・生態系再生』調査研究・学習プロジェクト」
「第一九回BMW技術全国交流会」キックオフ集会開催
千葉BM技術協会 研修会を開催
書評 『貧困のない世界を創る』
ソーシャル・ビジネスと新しい資本主義
ムハマド・ユヌス著 (早川書房)
評者 山本 伸司 (BM技術協会常任理事・パルシステム生活協同組合連合会)

No.207 2009年3月号

パルシステム「こんせん72牛乳」生産牧場でBMW技術を導入
根釧地区の酪農家とパルシステム、BM技術協会で、今後学習活動を展開
生産農家の生物活性水需要が急増、日量6トンの生産・供給体制へ
韓国・楊平郡の親環境農業の現状
韓国視察研修会をBM技術協会と日・韓のそらで企画
韓国のBMW技術の取組みを学ぼう
「BMの人々」シリーズ第23回
  静岡県  お茶の村上園 村上 倫久 さん
ポークランドこめ豚協議会・JAかづの主催「飼料用米ならびに有機栽培米学習会」開催
福岡で~自然学を実践する~「土と水の学校」有機栽培基礎講座を開催
書評「日本の食と農」~危機の本質    神門善久 著(NTT出版)
評者 らでぃっしゅぼーや㈱ 竹内 周

No.206 2009年2月号

第19回BMW技術全国交流会第1回実行委員会、BMW基礎学習会をパルシステム茨城で開催
フィリピン北ルソン・ネグロス島視察調査報告 BMW技術の再生に期待を込めて
「BMの人々」シリーズ第22回
  タイ・ペップリ県 プラユーン養鶏場 プラユーン・セーントーン さん
弱者のための「エントロピー経済学」とBMW技術に期待すること 槌田 敦氏 講演会から(後編)
書評『反貧困』「すべり台社会」からの脱出
湯浅 誠 著(岩波新書)
 評者 山本 伸司(BM技術協会常任理事・パルシステム生活協同組合連合会)

No.205 2009年1月号

百年に一度の経済危機がもたらすもの BM技術協会 理事長 石澤直士
神奈川ゆめコープで、石澤理事長を講師に「地域の土と水の再生」講演会を開催
BMW技術をもっとよく知りたい 基礎学習とBM中水施設見学会をドゥコープで開催
「BMの人々」シリーズ第21回
  山梨県 白州郷牧場 内藤 光 さん
弱者のための「エントロピー経済学」とBMW技術に期待すること 槌田 敦氏 講演会から(前編)
書評『本質を見抜く力』環境・食料・エネルギー
 養老孟司・竹村公太郎 著(PHP新書)
 評者 Radixの会 竹内 周

Author 事務局 : 2010年01月01日 10:09

 
Copyright 2005 Takumi Shudan SOLA Co.,Ltd All Rights Reserved.