« 【AQUA237号】原発問題レポート(青森) | メイン | 【AQUA238号】第21回BMW技術全国交流会が開催されました »

2011年12月01日

【AQUA237号】第21回BMW技術全国交流会、福岡で今月 開催

第21回BMW技術全国交流会
「原点に返る、BMW技術
  ~技術と人の未来に向けて」
二〇一一年一一月二八日~二九日
福岡県博多市ホテルニューオータニ博多

 いよいよ「第21回BMW技術全国交流会」が近づいてきました。今回のテーマは「原点に返る、BMW技術 ~技術と人の未来に向けて」です。二〇年の歴史を刻んできたBMW技術ですが、二〇年の時を経て、技術とその内容は進歩し、会員のネットワークは大きな広がりを見せてきました。今回は原点に返り、改めてBMW技術を使った農業・畜産の良さをみんなで確認しあう場にするということで、『原点に返る、BMW技術』をメインテーマとし、若い世代にBMW技術の継承・普及を図って更なる発展を目指すことや、大震災や原発事故で被害に遭われた会員の復興にかける思いを‘未来’という言葉に託して「技術と人の未来に向けて」をサブタイトルにしました。一〇月二八日現在、約二八〇名の参加申し込みがあります。
 今回の「全国交流会」は大変な年に開催するということもあり、発表を「参加者全員でまとまって」確認するということに重点を置き、分科会は開催しないことになりました。
 伊藤幸蔵BMW技術協会理事長が、BMW技術協会としての立場(今後のBMW技術協会のあり方の提起など)や、震災の被害を受けた米沢郷牧場の立場(被害の状況や復興に掛ける思いなど)で基調報告を。また震災被害報告として、被害を受けた会員(ポークランド、トキワ養鶏、茨城BM自然塾の会員など)の概況を報告し、激励するなどの幅広い内容であいコープみやぎの小野瀬裕義さんと生産者の立場からみやぎBM技術協会の西塚忠元さんに、原発による二次被害や風評被害(最近は実害になっている)について、福島県・会津うまいもの塾の佐藤邦夫さんにお願いしています。
 事例発表は、西日本BM技術協会のメンバーの取り組みを中心に、BMW技術を新しく取り入れた方の発表や、昨今の大きな問題となっているエネルギーの確保、生産をふまえた取り組み・実践の発表などを予定しています。若い担い手や初心者の方にとっては基礎的な部分を多く学べるのではないでしょうか。また、長年この技術に携わってきた方は、BMW技術の持つ、大きな生命体の創造性をあらためて確認することができるのではないでしょうか。
 視察コースは糸島BM農法研究会、諫早湾干拓、グリーンコープ若宮センターなど四つのコースとなっています。

 BMW技術協会は今年、一〇月五日に「一般社団法人BMW技術協会」としてのスタートをきりました。私たちは生命の基礎であるBMW(バクテリア・ミネラル・水)の地球生態システムを研究・実践し、生命環境の危機に対する取り組みとして、農業を中心とする技術交流を行ってきました。BMW技術は農薬・抗生物質・化学肥料等の化学物質を使わない農畜産を推進し、安全性と地球環境保全の術を持った最も優れた、確かな農業技術です。今まさに、BMW技術が求められる時代の到来であると考え、社会に登場すべく、社会的使命を果たすための法人化でもあります。
 今ここに、新たな歴史を刻んでいくことに相応しい大会になることを願っています。    (文責:BMW技術協会 秋山 澄兄)

Author 事務局 : 2011年12月01日 12:46

 
Copyright 2005 Takumi Shudan SOLA Co.,Ltd All Rights Reserved.